RECRUIT 求人情報

INTERNSHIP インターンシップ

ようこそ 設計の世界へ

設計という言葉にどんな印象をお持ちですか?
難しい顔でモニターを眺めている技術者?
計算式と格闘している技術者?
そんなイメージだけでは語れない、
設計のディープな世界をのぞいてみませんか。

 設計者とは単なる図面描き屋さんではありません。世の中に無い構造をクリエイティブな発想で企画、検討して基本設計から試作、評価試験と経て最終図面へとフィードバックしていく一連の作業が設計なのです。
 当社のインターシッププログラムはそんな設計プロセスを分かりやすい教材で疑似体験、「考える楽しさ」を実感できます。
 工学、技術系の学生さんはもちろん、設計に初めて触れるという文系学生さんにも楽しく体験していただけるプログラムです。

募集概要

2018年夏インターンシップ

「考える楽しさ」をテーマに開催
2018年08月20日(月)~08月24日(金)に開催予定です。
6/1~7/31参加申し込み受付、内容は「 リクナビ インターンシップサイト」をご覧ください。
岐阜県インターンシップ推進協議会様からも詳細をご覧になれます。
設計技術者を疑似体験し、「考える楽しさ」を実感してみてください。
今夏インターンシップは終了しました、ご参加ありがとうございました。

1日目

機械・橋梁編 Part1

  • 概要説明

    会社の概要、インターンシップの趣旨をご説明します。参加者には自己紹介をしていただき、お互いにコミュニケーションを深めましょう。

    構造の強さとその秘密

    世の中にある様々な構造物の実例を提示。構造物が都市や自然の中でどのようにして成り立っているかその強さの秘密を探っていきます。

    自分たちで企画しよう

    チームに分かれて構造物を企画しその完成イメージをスケッチします。

  • part1画像01 part1画像02
2日目

機械・橋梁編 Part2

  • part2画像01 part2画像02
  • 強度解析

    イメージした構造物は期待通りの強度が得られているか?どこにどんな力が加わっているのか?
    などを解析ソフトを使って分析します。強度に問題があれば構造を見直します。

    製 作

    与えられた材料で構造モデルを作ります。同じ材料でも構造次第で強度や耐久性は何倍も違ってきます。どのようにして組んだら強い構造物ができるかを考えるのが設計の醍醐味です。

    先輩社員との交流

    先輩社員との交流会(会食)を設定しています。ワキアイアイとした雰囲気の中、会社のこと、仕事のこと、ここだけのお話?など…。あなたが聞きたいと思ったことを遠慮なく先輩社員から聞いちゃいましょう。現場の声を聞いて就活にいかす絶好のチャンスです。

3日目

機械・橋梁編 Part3

  • 競 技

    製作した構造物がどれだけの重みに耐えられるかをチーム対戦形式で競います。チームワークとメンバーのアイデアで好成績が挙がれば豪華賞品ゲットのチャンスも。

    フィードバック

    スケッチと解析ソフトの結果と競技結果から反省点、改善点を検証。そしてより改良した構築物へフィードバック。再製作して最終決戦へ挑みます。ここでリベンジできるかも。

  • part3画像01 part3画像02
4日目

電気編 Part1

制御基礎

装置が規則正しく動き、必要なときに止まる。こうした「制御するしくみ」の基礎を学びます。まずは生活に身近な信号機をプログラミングで動かしてみましょう。

  • part4画像01
  • part4画像02
5日目

電気編 Part2

制御応用

世の中の装置は複雑なプログラミングで制御されることを理解しましょう。
装置が動くしくみが理解できたら徐々にステップアップして簡単な装置を動かす練習をします。
装置の制御で重要なファクターはプログラミング。プログラミングは意外と文系の方の感性が冴える分野でもあります。文系出身者も積極的にプログラミングを学んでみてください。

  • part4画像01
  • part4画像02